練馬区の動物病院 練馬セイブペッツ


獣医師
タテノ モリヒロ
立野 守洋
平成25年 鹿児島大学獣医学科卒業
平成29年 山口大学大学院連合獣医学研究科 博士課程修了
博士(獣医学)取得
平成31年 東京大学附属動物医療センター 研修修了(内科学)
現在 日本動物高度医療センター 東京病院(腫瘍科)
動物病院練馬SavePets(木・金)

【得意分野】
犬・猫の内科系疾患全般。
東京大学研修中は血液疾患や腫瘍、消化器疾患などの勉強に力を入れて参りました。
【患者様へ】
患者さまと大切なペット達の幸せのために誠意を尽くして、診察させていただきます!これまでの二次診療施設での経験を生かして、診断や治療が一筋縄ではいかないような病気にも積極的に対応していきます!
普段は日本動物高度医療センター(JARMeC、腫瘍科)に勤務しておりますが、木曜日・金曜日は練馬SavePetsで診療しております。
動物看護師
ワナミ リヨ
和波 里世
【趣味】
ネットサーフィン、散歩
【好きな動物】
・犬。実家には中型のミックス犬がいて少しマイペースですが、実家に行ったときに一緒に散歩するのをが楽しみになってます!
・イルカ。一時期水族館に見に行っていたことがあり、見るだけで癒やされます!
【患者様へ】
以前、飼い主様から「安心して(保定や看護を)任せられます」とお言葉を戴けたことがありました。
それがとても嬉しく、毎日の励みとなっています。
1匹1匹の状態に合った看護を心がけ、動物にも飼い主様にも不安を抱かせない動物看護師でありたいです。
気になっていることや不安なこと、些細なことでもお気軽にお声かけください。
【院長より】
細やかな気配り、丁寧な看護を当たり前にこなす彼女。
加えて、鋭い気付きにはいつも脱帽します。
同じ九州出身というところにかなり親近感を感じてます。
【自己紹介ブログはこちらから!】

動物看護師
カツマタ リコ
勝又 莉好
【趣味】
ライブに行くこと、美味しいご飯屋さん巡り
【好きな動物】
犬。実家でミニチュアダックスを飼っていました!
【患者様へ】
普段から飼い主様と動物たちを覚えることに尽力しています!
というのは、飼い主様との会話の中に看護のヒントがあったり、1匹1匹の動物の性格を知ることでより良い看護に繋がると気付いたからです。
日常の出来事などお気軽に相談していただけると嬉しいです。
頼り甲斐のある看護師を目指して日々精進致します。
【院長より】
見た目以上の「熱い情熱」と「逞しさ」を持っています。
動物の為に体力を削り、自ら学び、考えて看護を行う姿勢に、私まで奮い立たせられます。
いい仲間(医療チーム)を持ちました。
【自己紹介ブログはこちらから!】

動物看護師
ワタナベ セナ
渡邊 聖那
【趣味】
美味しい飲食店の開拓、ショッピング
【好きな動物】
犬。実家でチワワとシーズーのミックス犬を飼っています。おてんばガールで家族の中心です!
【意気込み】
飼い主様との会話を大切にしています。
日常の中でのペットさんについての些細なこと、何でもお話できると嬉しいです。
飼い主様と獣医師との架け橋となれるような動物看護師を目指して、精進して参ります。
【院長より】
自分にできることを考え、物怖じせず積極的に動くことができます。
コミュニケーション力と熱意が人一倍あります。
これから多くの経験を積むことで、どう成長していくか楽しみな看護師です。
【自己紹介ブログはこちらから!】

動物看護師
ヒガ アヤカ
比嘉 彩花
【趣味】
BBQ、キャンプ、アウトドア全般
【好きな動物】
犬。10歳になるフレンチブルドッグを飼っています。
一緒にキャンプへ行ったりドライブをして楽しんでいます。
【意気込み】
飼い主様との、そして動物達とのコミュニケーションを大切にしています。
以前、飼い主様から「声掛けや抱っこに安心できました」という言葉を戴けた事があり、とても励みになっています。
飼い主様の立場から、声をかけ易いと感じて頂けるような動物看護師を目指して日々尽力します。
【院長より】
開院時からずっとSavePetsの元気印です!
産休&育休経て、再び舞い戻ってきました!!
動物にも楽しげに声掛けをし、周囲まで明るくしてくれるムードメーカーです。

動物看護師
アカダ リオナ
赤田 莉央奈
【趣味】
ダンス、野球観戦
【好きな動物】
犬。実家でトイプードルを2匹飼っています!
実家に帰る時は一緒にお散歩に行ったり遊んだりお手入れをしたりして過ごしています。
【意気込み】
学生時代はトリミングを学んできました。お家でお手入れをしてあげる事で健康に繋がる事もあります。お家でのお手入れの始め方やケアの仕方など分からない事があれば何でもご相談下さい!
日常的な事を気軽に話して頂けるような看護師を目指して日々精進して参ります。
